top of page

こどもホスピス支援の普及

チャリティマラソン

「闘病中でも、だれでも気軽に参加できるマラソン大会」​をテーマに、

2023年度から始めたイベントです。​

参加方法は、走る(ラン)だけではなく、

歩く(ウォーク)、車いすウォーク、足踏み、からどれでも

選ぶことができます。

期間内の好きなときに、好きなだけ、何度でも、

走ったり、歩いたり、足踏みした距離をオンラインで報告していただき、

​みんなの距離を合わせてどれだけ進めるかを、毎年のチャレンジにして

います。

「毎年10月はふくいこどもホスピスのマラソン大会」と、

闘病中のお子さんやご家族、そして地域の方々に思っていただけるような

イベントに​していけたらと思っています。

IMG_3360_edited.jpg
IMG_3331.JPG

2024年度(第2回)の様子はこちらから

Frame 143.png

講演活動

「こどもホスピスって なに?」

そもそも「こどもホスピス」ってどんなところなのか、

​私たちは、どんなこどもホスピスを目指しているのかを、

代表理事の石田が、自身の経験をベースにお話しさせていただきます。

​病気と闘う子どもたちのこと

ご家族のこと

こどもホスピスという場所のこと

”少し関心がある、一度話を聴いてみたい”

”1人で聴くより、みんなで一緒に聴いてみたい”

など、どんなきっかけでも​大丈夫です。

そしてみなさまと、

「こんなこどもホスピスがつくれたらいい」を

一緒に考えることができたら うれしいです。​

場所や時間など、個別に対応いたしております。

講演会の開催を考えている方、希望される方は、下記フォームよりお問い合わせください。

LINE_ALBUM_202451福商講演会_250501_1.jpg
IMG_8054.JPG
IMG_7039.JPG

「ふくいこどもホスピス」講演ご依頼・ご相談

© fukuikinderhospiz    

01 赤い羽根基本形_edited.png

このホームページは、赤い羽根共同募金の助成により作成しました。

  • Instagram
  • Facebookの社会的なアイコン
bottom of page